当サイトはWordPressの有料テーマ「SWELL」を使用しています。
「SWELL」はWordPressのテーマの中でも特に注目されるべき優れたデザインと機能性を兼ね備えたテーマです。
私も最初は無料テーマでいいのではと思っていたのですが、自分が作るWebサイトは好みのデザインにしたいという思いがあり有料テーマを購入。色々と比較検討した結果「SWELL」に決めました。
SWELLよりも安いテーマもありますが、やはり機能が充実していることやカスタマイズもしやすいこと、何よりもデモサイトをインストールするすれば、簡単に美しいブログデザインが完成するので大正解でした!
デモサイトで好みのデザインを見つけてカスタマイズしてみてください。ブログを更新するのが楽しくなりますよ♪

SWELLの特徴
- 洗練されたデザイン
SWELLは、美しく洗練されたデザインが特徴です。シンプルでありながらも、モダンで魅力的な外観がウェブサイトにプロの印象を与えます。訪問者に視覚的なインパクトを与え、長く滞在してもらうための要素が凝縮されています。 - 高速かつ軽量
SWELLは、高速かつ軽量なコーディングによって作られています。これにより、ウェブサイトの読み込み速度が向上し、ユーザーエクスペリエンスが向上します。検索エンジン最適化(SEO)にも有利であり、ウェブサイトのランキング向上に貢献します。 - カスタマイズ性が高い
SWELLは、豊富なカスタマイズオプションを提供しています。カスタマイズパネルを使って、カラーやフォント、レイアウトなどを簡単に変更できます。これにより、あなたのブランドや個性に合わせたウェブサイトを作成することができます。 - レスポンシブデザイン
SWELLは、レスポンシブデザインに完全対応しています。デスクトップ、タブレット、スマートフォンなど、さまざまなデバイスからのアクセスに適したレイアウトで表示されます。これにより、ユーザーはどんなデバイスを使っても、ウェブサイトを快適に閲覧できます。 - 豊富な機能
SWELLには、ブログ機能、ランディングページ、ポートフォリオ、ギャラリー、お問い合わせフォームなど、さまざまな機能が搭載されています。これらの機能を活用することで、ウェブサイトの機能性を向上させ、訪問者の満足度を高めることができます。
SWELLの魅力はこれだけではありませんが、デモサイトをインストールすることで、その魅力をさらに体験することができます。デモサイトを通じて、SWELLがどのように機能し、どのように見えるかを確認してあなたのサイトに適したテーマであることを実感してくださいね☆
SWELLデモサイト
SWELLのデモサイトは現在6種類あります。どれも個性が合って素敵なサイトが作れそうですよね。
私はメインサイトにDEMO 03、サブサイトにDEMO 01、このブログにはDEMO 02を使用しています。あっという間に簡単に着せ替えられるので是非利用してみてください。


SWELLデモサイトに着せ替える方法
それでは、SWELLのデモサイトデータに着せ替える方法は、以下の手順で行えます。
※テーマに着せ替える前にSWELLの会員サイトへの登録を済ませておいてくださいね。
SWELLワードプレステーマのデモサイト着せ替えは簡単にできますよ。
以下の手順を参考にしてください。
「Customizer Export/Import」プラグインをインストールする
WordPressの管理画面にログインして「プラグイン」から「新規追加」をクリックして、検索窓に「Customizer Export/Import」と入力して、プラグインを検索し、インストールして有効化します。
SWELLの会員サイトからデモサイトデータをダウンロードする
SWELLERS’(SWELLの会員サイト)にログインして、デモサイトに使う着せ替え用のデータをダウンロードします。zipファイルがダウンロードされます。
SWELLテーマのカスタマイザーでデモサイトをインポートする
WordPressの管理画面で「外観」→「カスタマイズ」→「エクスポート/インポート」を選択します。「ファイルを選択」ボタンから先ほどダウンロードした.zipファイルを解凍して出てくる .dat拡張子のファイルの方をプラグインでインポートしてください。
これで選択したデモサイトのデザインが適用されます。
データ適用後にヘッダーのロゴやSNSリンク先、フッターなどを確認して修正してください。
美しいデザインに簡単に着せ替えることができますので是非お試しくださいね!
