メルカリの始め方~初心者向け完全ガイド
要らないものを捨てたい方、お部屋をスッキリと整理したい方に・・・
そのまま捨てる前に!不用品だと思っているものが売れるかもしれません!
先日からメルカリを始めて、読まなくなった本や小物などを出品したら、かなり売れました♪
始める前は出品しても売れないんじゃないかと思っていましたが、実際は「こんなにすぐに売れるんだ」と驚いています。
あなたが捨てようとしているものが誰かにとって必要なもので、さらにお小遣いが入ってきたら嬉しいですよね。
「メルカリを始めてみたいけれど、どうすればいいの?」と思われている方のために、
今回はメルカリの始め方を初心者にも分かりやすく解説します。
手順に沿って進めれば、すぐに使えるようになりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

1. メルカリアプリをダウンロードしよう
メルカリを利用するには、まずスマートフォンにアプリをダウンロードする必要があります。iPhoneをお使いの方はApp Storeから、Androidをご利用の方はGoogle Playから「メルカリ」と検索してダウンロードすることが可能です。
ダウンロードは無料です。
2. メルカリに新規登録する
アプリをダウンロードしたら、次はメルカリの会員登録を行います。手順は以下の通りです。
- アプリを開く:ダウンロード後、アプリを開きましょう。
- 新規会員登録をタップ:初回の起動時に「新規会員登録」の画面が表示されます。ここをタップします。
- 登録方法を選択:メールアドレスやSNS(Facebook、Google、Apple IDなど)を使って登録できます。好きな方法を選んでください。
- 必要情報を入力:メールアドレス、パスワード、ニックネームなどを入力します。
ニックネームのすぐ下に招待コード欄があります。※ここで招待コードをお持ちの場合は入力してください! - 本人情報の登録:フルネーム(本名)、カナ、生年月日を入れて「次へ」をタップします。
- 電話番号認証:電話番号を入力後、メルカリの公式から登録した電話番号宛にSMSが届きますので、届いた数字を入力して「認証する」を押せば完了です。
登録が完了すると、すぐにメルカリの利用が可能になります。
3. プロフィールを設定しよう
次に、他のユーザーに信頼感を与えるためにプロフィールを設定しましょう。
プロフィール写真と自己紹介文を記入しておくと購入者や出品者からの信頼が得やすくなります。
- プロフィール写真:顔写真でなくても大丈夫です。人物や動物のイラスト、風景などや好きなものを設定してみましょう。
- 自己紹介文:どんな商品を売っているのか、丁寧に取引することを心がける旨を簡単に書くと、印象が良くなります。
4. 売りたい商品を出品しよう
メルカリの魅力は、不要なものを簡単に売れることです。では、実際に商品を出品する方法を見ていきましょう。
- 商品の写真を撮影:スマホのカメラで、出品したい商品を撮影します。できるだけ明るい場所で、商品全体や傷などがわかりやすく写るように工夫しましょう。最大10枚まで登録できます。その際、他のものが映らないように注意してください。
※商品にバーコードが付いていれば、それをスマホでスキャンすることで大まかな情報が入るので便利です。 - 商品情報を入力
<基本情報>
*商品名:わかりやすく簡潔に書きましょう。例:「ユニクロ ジャケット Mサイズ」「本のタイトル」
*商品の説明(任意):サイズ、ブランド、色、状態、購入時期、使用頻度などの詳細情報を書きます。
*カテゴリーの選択:商品のカテゴリーを選択します。ファッション、本、キッチンなど
*商品の状態:新品、未使用に近い、やや傷や汚れありなど、商品の状態を選択します。
*販売価格:他の人が出品している市場価格を参考にしながら、売りたい金額を設定します。高すぎても安すぎても売れにくいので注意してください。最低は300円以上です。送料込みにするか着払いにするかを選択できますが、送料込み(出品者負担)にしておいた方がいいです。
<こだわり条件>
*配送料の負担:送料込みにするか着払いにするかを選択できますが、送料込み(出品者負担)にしておいた方がいいです。
*配送について:商品のサイズに合わせてメルカリで利用できる配送方法を選択します。匿名配送ができる「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」など便利な発送方法があります。お互いの個人情報を知られないので安心です。
*発送元の地域:ご自身の都道府県を入力します。
*発送までの日数:1~2日以内が売れやすいですが、慣れないうちは2~3日でも大丈夫です。
3.出品する: 最後に「出品する」ボタンをタップすれば、商品が出品されます!まだ出品したくない時は「下書きに保存」をしておくと後で出品することができます。
5. 商品が売れたら発送しよう
商品が売れたら、購入者に発送する必要があります。発送はなるべく早く対応することで、良い評価を得られやすくなります。発送は1~2日以内が売れやすいですが、慣れないうちは2~3日でも大丈夫です。忙しい時は週末しか発送できませんなど詳しく記載しておくと親切です。
- 梱包する:商品が傷つかないようにしっかり梱包しましょう。緩衝材を使ったり、箱に入れるなどの工夫が必要です。水に濡れないようにビニールやプチプチなどを利用しましょう。
- 発送する:基本的に上記の<こだわり条件>で設定しておいた発送方法で配送します。通常郵便や定形外郵便などで配送する場合はお互いの住所がわかる状態でないと送れません。後で配送方法を変えると手間がかかりますので注意してください。
メルカリでは、匿名配送ができる「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」など便利な発送方法があります。メルカリアプリを入れたスマホと商品を自分でコンビニや郵便局に持って行くだけでOKです。発送用のコードを読み取ってもらい、伝票を商品に貼った袋に入れて店員の方に渡します。 - 発送連絡をする:発送が完了したら、メルカリアプリで「発送しました」と連絡をしましょう。その際に一言取引メッセージを添えると親切です。
6. 取引を完了させる
商品が購入者に届くと、取引の最後のステップとして「評価」を行います。メルカリでは、購入者と出品者がお互いに評価を付け合います。
- 評価を行う:購入者から評価が届いたら、あなたも購入者を評価します。「良かった」「残念だった」のどちらかを選び、取引が無事に完了したことを伝えましょう。
- 売上金の確認:取引が完了すると、商品代から配送料や手数料が引かれた売上金がメルカリのアカウントに反映されます。この売上金は、銀行口座に振り込むように申請するか、メルカリ内でのショッピング、メルペイの使えるお店で利用できます。※銀行口座に振り込む際は手数料が200円必要です。
7. 購入する方法
メルカリでは、商品を売るだけでなく、欲しいものを購入することもできます。購入の流れは以下の通りです。
- 商品を検索:アプリ内の検索窓で、欲しい商品を探します。カテゴリーやブランド、価格帯で絞り込むこともできます。
- 商品ページを確認:商品の写真や説明文をよく読み、疑問点があれば出品者に「コメント」で質問しましょう。
- 購入手続き:購入する商品が決まったら、「購入手続きへ進む」ボタンをタップして、支払い方法を選びます。クレジットカードやコンビニ払いなど、さまざまな方法で支払いができます。
※購入するだけでもメルカリは使えます。欲しいものが出品されているかもしれませんので探してみてください。
8. メルカリをもっと楽しもう!
メルカリには、売買だけでなくさまざまな機能があり、活用することでさらに便利になります。
- フォロー機能:気になる出品者をフォローすると、新しい出品情報がすぐにチェックできます。
- いいね機能:気になる商品に「いいね」をしておくと、値下げされた時に通知が来ます。
- メルペイ:メルカリの売上金を使って、コンビニやネットショッピングでも利用できる便利な決済サービスです。
まとめ
メルカリは、初心者でも簡単に始められるフリマアプリです。今回のガイドを参考にして、まずは使ってみましょう。出品も購入も手軽にできるので、あなたのライフスタイルに合わせてお得に楽しんでください!

- メルカリアプリをダウンロードする
- メルカリの「会員登録」画面を立ち上げる
- 登録方法を選択する(ご自由にお選びください)
- 招待コードを入力する DWYMQW
※会員登録後に招待コードを入力することはできないため、入力忘れ・お間違えのないようにご注意ください。